マーベル ランナウェイズ

マーベル映画最新作『アベンジャーズ/インフィニティ・ ウォー』も大ヒット中!ですが、またまたマーベルから新しい実写化作品が到着しました!マーベル ランナウェイズ』がいよいよhuluに登場です。マーベルとついただけで、ファンならずとも期待せずにはいられません。続々と実写ドラマが発表されているマーベル作品の最新作、今作も見逃せなさそうです!

まだ「Hulu」に登録していなくても大丈夫! 「Hulu」には2週間無料のお試し期間があり、期間内であれば解約しても一切費用は発生しません。『マーベル ランナウェイズ』をお試し視聴することも可能です。この機会に、「Hulu」の豪華ラインナップをチェックしてみませんか?

『マーベル ランナウェイズ』 基本情報

マーベル王道ドラマ『マーベル ランナウェイズ』で描かれるティーンエージャーの葛藤!

マーベルファンだけでなく、海外ドラマ好き、特に女性にウケそうな新たなマーベルドラマhuluプレミアにて独占配信されます。

『マーベル ランナウェイズ』の主人公はティーンエージャー。もちろん!マーベル王道の特殊能力を持つ面々です。女性向けになりそうな理由は…、大ヒットドラマ『ゴシップガール』『The O.C.』のスタッフが製作陣に名を連ねているという点です。

ティーンエージャー、『ゴシップガール』、『The O.C.』というキーワードを見て、青春群像劇?恋愛もの?とイメージするかもしれませんが、心配ご無用!マーベル要素たっぷり、いや、むしろ、予想を超えたシリアスな雰囲気で、かなり観ごたえありそうです。すでにシーズン2の製作も決定しているという人気作品なので期待してOK!

ちなみに原作のコミック版『ランナウェイズ』は、マーベルの“TSUNAMIレーベル”から2003年に発刊された比較的新しいコミックです。その名前からもわかるように、日本のアニメや漫画の要素を取り入れたコミックレーベルなので、日本人に観やすい!というのもポイントです。

予告はこちらから

配信情報

『マーベル ランナウェイズ』は、2018年4月18日(水)より毎週1話ずつhuluプレミアにて独占配信されます。

初回放送分は第1話だけ!以降、毎週水曜日1話ずつの配信。全10話になっています。

ちなみに!!シーズン2は全13話の予定ということで、話数が増えているんです。話数が増えているのも期待できるポイントのひとつですよね。

エピソード一覧
  • 第1話 「再集結」
  • 第2話 「巻き戻し」
  • 第3話 「運命」
  • 第4話 「15」

『マーベル ランナウェイズ』あらすじ

高校生のアレックスと幼馴染の6人は、久しぶりに集まることになります。

きっかけは、アレックスの親たちがチャリティーとして参加する団体「プライド」の会合です。久しぶりに顔を揃えた6人ですが、親が参加しているこのチャリティー団体が、実は悪の組織であることを知ることになります。

幼馴染だった6人は、2年前のある事件から、同じ学校に通いながらも接点のない関係を続けていました。アレックスはこの機会に再び集結しようと目論んでいたのですが、予定にはなかった“親の秘密”を知ってしまったのです。

2年前のある事件とは、幼馴染の一人であるエイミーがいなくなってしまったことにありました。事件以降塞ぎ込んでいたアレックスですが、幼馴染全員に「会合での再会」のために声をかけます。しかし、誰からもOKの返事はもらえずに当日を迎えることになるのです。

父親の意に反しスポーツに熱中するチェイス、黒いゴシック調の衣装を身にまとい不思議な儀式をするニコ、母親運営の協会のお手伝いをするカロリーナ、科学者の両親を持ち、フェミニストであるガートルード、その容姿のモリーというのが幼馴染の面々です。

声がけも効果なく、集まることはないと思っていたアレックスですが、会合当日、様々な理由で幼馴染が再集結することになります。エイミーの思い出を語りながら、気まずい関係を修復しようとする6人は、シラフじゃ語れないとばかりに、アルコールを求めてアレックスの父の書斎に忍び込みます。

しかし、そこで「秘密の扉」を見つけてしまうのです…。

『マーベル ランナウェイズ』キャスト

アレックス・ワイルダー(レンジー・フェリズ)

@IMDb

ランナウェイズのリーダー。犯罪組織「ザ・プライド」リーダーの息子。特殊能力は持たない。天才的な策略の才能でランナウェイズを引っ張っていく。ゲーム好き。ニコのことが好き。

主な出演作:『ティーン・ウルフ』など

ニコ・ミノル(岡野りりか)

@IMDb

両親は黒魔術師で、いなくなったエイミーとは姉妹。ゴシックスタイルに身を包み、黒魔術をはじめとした魔法を使う。一度使った魔法は二度と使えないという特徴がある。

主な出演作:『アフェア 情事の行方』『アンフォゲッタブル 完全記憶捜査』など

カロリーナ・ディーン(ヴァージニア・ガードナー)

@IMDb

両親は宇宙人でエネルギーブラストなどの能力を持つ。飛行能力と光を発する能力も持つ。チャームポイントは笑顔。真面目な性格。母親の運営する新興宗教の協会をサポートしている。

主な出演作:『殺人を無罪にする方法』『Mayor Crimes〜重大犯罪課〜』など

ガートルード・ヨークス(アリエラ・ベアラー)

@IMDb

タイムトラベラーの娘。スペイン語が堪能。オタクな女の子でフェミニスト。チェイスのことが好き?皮肉屋でブラックジョークが特徴。

主な出演作:『ワンデイ-家族のうた-』など

チェイス・ステイン(グレッグ・サルキン)

@IMDb

ランナウェイズの最年長メンバー。友達思いで行動力があり頼れる存在。天才科学者を父に持ち、透視能力のあるゴーグル、火を操るガントレットを持っている。好きな子はカロリーナ(かも?)。父親のことが嫌い。一番マーベルのヒーローっぽい顔?!

主な出演作:『フェイキング・イット〜噂のカップル!?〜』など

モリー・ハイエス(アレグラ・アコスタ)

@IMDb

火事で亡くなったと聞かされている両親は実はミュータント。能力は怪力で目を黄色く発光させる。ただし、能力を使うと眠くなってしまう。ランナウェイズの最年少メンバーでガートルード家の養女。空気を読まない性格。

主な出演作:『100大人になったらできないこと』など

『マーベル ランナウェイズ』ネタバレ・感想レビュー

特殊能力に目覚めたティーンエージャーが悪の組織に立ち向かう!

第1話はキャラクター紹介という感じでしたが、特殊能力を持っていたり、親が悪の組織のメンバーだったり、幼馴染の一人が突然姿を消したりと、それぞれのキャラクターの設定がちょっぴり複雑。だからこそ、1話のうちにしっかり把握しておきたいところです。

メインキャストがティーンエイジャーということもあり、大人は親的立場で楽しむことになるのかな?とも思っていたのですが…。内容は想像と違ってシリアス路線です。マーベルドラマの中でもシリアス部門に入るかもしれない!というくらい、ストーリーがコミックというよりドラマ寄りな感じです。

親が参加するチャリティー団体の集会を機に久しぶりに6人が揃うことになるのですが、この集会、実は悪の組織だったのです。親が悪の組織のメンバーであることを知った6人は、それぞれの能力(アレックスには特殊能力はないのですが、天才的な策略家としてリーダーとして活躍していきそうです!)に目覚め始めます。

苦悩や葛藤を抱えながらも、力を合わせて悪(親が所属する謎の組織)と戦うことを決意する6人の行く末はいかに…。

アメコミ要素と、ティーンエイジャーならではの青春要素と、いいバランスで仕上がっている作品です。

6人の少年少女の複雑な関係性に注目

2年前にエイミーがいなくなるという事件がきっかけで、疎遠になった幼馴染の6人。その関係性や家族構成がとにかく複雑です。第1話ではまだ明らかにされていないことばかりですが、2年前の事件が物語のカギになってくることは間違いなさそうです。

特殊能力が使えるだけでもキャラが強くなるのですが、さらに複雑な家族構成や恋愛模様も絡みつつで、より複雑になっていきそうな予感です。

同じ高校に通いながらも疎遠になっていた幼馴染の6人。6人揃って集まることはなくても、それぞれはそれなりにつながりを持っていた様子です。

会合の当日、ガートルードと勉強をする約束をすっぽかしたチェイスは、密室に連れ込まれる気を失ったカロリーナを目撃し助け出します。

ガートルードからペットの餌やりを頼まれたモリーは、ペットのいる地下室へ行き、「立ち入り禁止」のドアを発見します。ドアの中には恐竜のような生き物が!!逃げ出したモリーはガートルートに迎えに来て欲しいと電話をします。

黒の衣装を身にまとったニコは、ひとりビーチである儀式をおこなっています。エイミーを蘇らせる儀式です。黒魔術を得意とするニコですが、エイミーは蘇りません。

バラバラな場所で会合の日を迎えた6人は、結局、アレックスの家に集まることになるのですが…。

謎だらけで続きが気になる!

とにかく、「何それ?」という謎多きドラマといえます。キャラクターが特殊能力を持っている点はもちろんのこと、家族、特に親の存在が謎だらけなのです。

まずはなんといっても、慈善団体「プライド」です。チャリティー団体と思っていた団体は、実は悪の組織だったのです。悪の組織の存在を知っただけでなく、なんと自分の親たちが一人の少女を殺害するシーンを目撃してしまうのです。

そして!カギとなるのが2年前の事件です。突然姿を消したエイミーに何があったのか。親が悪の組織でなにやら悪いことを行なっているかもしれない…となると、エイミーの事件との関わりが気になるところです。

ガートルードの家の地下で飼っているというペットも普通のペットではなさそうですし、ニコの母親の杖も気になりすぎます!あの杖でエイミーを消したのでは?とすら思ってしまいます。さらに、謎のマスクを被せられた人物は誰なのかも疑問ですし、カロリーナの腕輪は、虹色に光る腕とどういう関係があるのか…。

親の元を離れた6人の少年少女は逃亡者となります。そして、親の犯罪の証拠をつかむべく、立ち向かっていきます。不思議な能力に目覚めはじめるので、心強くはあるのですが、謎だらけで始まる6人たちの物語。前途多難な匂いがプンプンします。

『マーベル ランナウェイズ』海外の評価まとめ

シーズン2も決定している話題作『マーベル ランナウェイズ』の海外での評価をチェックしていきましょう。
Rotten Tomatoesでは…。

@Rotten Tomatoes

マーベル作品は、賛否両論あるパターンも多いですが、『マーベル ランナウェイズ』は「良い!」という評価が多い、満足度高めの作品のようです。ただ、コメントの書き込みがRotten Tomatoesには見当たらなかったので、IMDbでチェックしてみると…。

なんと!

こちらは、賛否両論パターンでした。良いコメントもあまり良くないコメントも、参考までにチェックしてみてくださいね。良い&あまり良くないコメントを1個ずつピックアップして紹介します。

@IMDb

新鮮で、変わってて面白い!次が待ち遠しい!マーベル作品は、特殊能力や自身の能力との葛藤など根本のテーマがあるので、似たようなものになりがちという意見もあります。そんな中で、新鮮で変わってるというのは、かなり期待できそうな意見!参考になります。

@IMDb

コミック版が好きなら、失望しちゃうかも…。コミックファンならではの意見です。これは実写化にはつきものの意見なので、チェックしておきたいところです。こういったコメントは原作を知らない方には、逆に見どころやチェックポイントの参考になったりもしますよね。

そのほかのコメントはこちらから→User Reviews-Runaways@IMDb

 

『マーベル ランナウェイズ』の視聴方法はこちら

『マーベル ランナウェイズ』は日本でどこよりも早く観ることができるhuluプレミア作品です。2018年4月18日(水)より配信開始。毎週1話ずつ、最新エピソードが追加されていきます。謎だらけでスタートした第1話ですが、ティーンエイジャーならではのフレッシュさも感じましたよね。今後、大ブレイクするかもしれないキャラも出てくる可能性もあるので、要チェックの作品です。マーベルの王道を抑えつつ、ちょっとテイストの違う作品として注目の『マーベル ランナウェイズ』。散りばめられた謎を説きながら、思春期ならではの悩みや葛藤と戦いながら、親が所属する悪の組織に立ち向かうランナウェイズのメンバーを見守ってみては?